iDeCo

お申し込みはこちら

iDeCo識別コード A000000589

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは?

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは、自分で作る年金制度のことです。
加入者が毎月一定の金額を積み立て(掛金を拠出するといいます)、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。
※60歳になるまで、引き出すことはできません。

こんな税制優遇メリットがあります

  • 積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が節税できます。
  • 運用で得た定期預金利息や投資信託運用益が「非課税」になります。
  • 受け取るとき「公的年金等控除」「退職所得控除」の対象です。

iDeCo(イデコ)は誰でもできるの?

日本在住の20歳以上60歳未満の方であれば、原則誰でも始めることが可能です。「加入資格かんたん診断」を使えば、あなたが資格対象者かすぐにわかります。

iDeCo(イデコ)はいくらからできるの?

月額5,000円からはじめることができます。それ以上積み立てたい場合は1,000円単位で上乗せできますが、下表のとおり加入者のご職業等によって上限金額が定められています。

職業 上限金額
公務員 月額1万2000円
会社員(企業年金あり) 月額1万2000円・2万円※1
会社員(企業年金なし) 月額2万3000円
専業主婦(夫) 月額2万3000円
自営業 月額6万8000円※2
  • ※1 企業年金の種類によって異なりますので、加入資格とともに確認下さい。
  • ※2 国民年金基金や付加保険料と合わせて6万8000円が限度となります。
  • ※2 国民年金保険料が未納の月は掛金を納めることはできません。

これも覚えておこう

  • 掛金拠出の休止・再開はいつでも可能です。
  • 納付方法は、ご本人口座から引落し、または給与天引きが選べます。
  • 口座引落し日に残高不足の場合、その月は未納となります(追納は不可)。
  • 掛金の変更は、毎年1月~12月(引落しベース)までの間に1回だけ可能です。

iDeCo(イデコ)はどうやってはじめるの?

iDeCo(イデコ)の利用には専用口座を開設する必要があります。

iDeCoは金融機関によって、口座管理手数料や運用できる金融商品(定期預金や保険、投資信託)が異なります。
iDeCoは60歳までの長期運用となります。運用商品を選ぶ際は、商品に係る手数料(投資信託の運用管理費用、保険商品の解約控除など)も、よくご確認ください。

iDeCo(イデコ)のお金をもらうときは?

60歳以降にまとめて一括でもらう、または分割でもらうことができます。
なお、万が一60歳より前に高度の障害になってしまった場合や、死亡してしまった場合には、その時点でもらうことができます(死亡の場合は遺族がもらいます)。

50歳以上の方はこれも覚えておこう

  • 受給開始年齢は通算加入者等期間によって異なります。
  • 通算加入者等期間は個人型年金および企業型年金における加入者・運用指図者の期間の合算となります。
通算加入者等期間 受給開始年齢
10年以上 満60歳
8年以上10年未満 満61歳
6年以上8年未満 満62歳
4年以上6年未満 満63歳
2年以上4年未満 満64歳
1ヶ月以上2年未満 満65歳

弊社では、iDeCoに関するよくある質問をまとめたコンテンツもご用意しております。